イベント情報

第9回 地域活性化フォーラムの開催について

令和元年11月20日(水)に第9回四国大学地域活性化フォーラムを開催いたします。
現在、女性の活躍に注目と期待が集まっています。徳島では主要な経済団体のうち3機関のトップに女性の経営者が就任されており、全国的にも注目されています。徳島は会社社長の女性比率が全国トップレベルであり、阿波女のチャレンジ精神、女性ならではの経営感覚・地域活性化に対する姿勢については学ぶべきことが多くあります。
この度、トップに就任されている3名の女性経営者に、それぞれの立場でのお考えを語っていただくとともに、若い世代に向けてのメッセージを伺う機会を設けました。
是非とも、多くの方々のご参加を期待しています。

第9回四国大学地域活性化フォーラム
   「経済界をリードする阿波女-その活躍と若者へのメッセージ―」

  • 日 時  令和元年11月20日(水)13:00~14:30│受付12:00~│
  • 場 所  四国大学共通講義棟R101講義室
  • 入場料  無料
  • プログラム
    開会挨拶   四国大学学長       松重和美
    概要説明   四国大学短期大学部ビジネス・コミュニケーション科教授 加渡いづみ
    学生発表   代表学生2名
    講演     徳島経済同友会代表幹事  坂田 千代子氏
           徳島県経営者協会会長   林  香与子氏
           徳島商工会議所女性会会長 寺内 カツコ氏
    パネルトーク 上記講演者及び加渡教授司会の元おこないます。
    閉会挨拶   四国大学総務・企画部参事 石堂 真道
  • お申込み方法
    (1)URLをクリック(削除しています)

    (2)FAXにてお申込み
       ・氏名
       ・連絡先│日中連絡のとれる電話番号│
       ・所属名
       上記情報を記入した用紙をお送りください。
       ■送付先宛名│四国大学地域教育・連携センター
       ■F A X 番号│088-665-9982
  • 申込締切
    11月15日(金)│当日参加もできますが、なるべく事前のお申込みをお願いいたします。

  • 主催│四国大学地域教育・連携センター
    共催│徳島経済同友会、徳島県経営者協会、徳島商工会議所女性会
    後援│徳島県、徳島市、美馬市、美波町、勝浦町、徳島県教育委員会、徳島市教育委員会、NHK徳島放送局、四国放送、徳島新聞社、朝日新聞徳島総局、日本経済新聞社徳島支局、毎日新聞徳島支局、読売新聞徳島支局、ケーブルテレビ徳島株式会社

お問い合わせ先
 四国大学地域教育・連携センター
 ■TEL│088-665-9953 ■FAX│088-665-9982
 ■E-mail│sudachisuishin@shikoku-u.ac.jp

関連ファイル
第9回四国大学地域活性化フォーラムポスター.pdf