経営情報研究所研究員
- ホーム
- 教育・研究
- 実績
- 経営情報研究部所(現 経営情報研究部門)
- 経営情報研究所研究員
令和元年5月1日現在
職位 | 氏名 | 教育担当 ○専門分野 |
---|---|---|
教授 | ||
尾崎 圭司 OZAKI Keiji |
計算機科学、データベース、コンピュータネットワーク |
|
加渡いづみ KADO Izumi |
キャリアデザイン、消費者教育 ○ライフプランニング |
|
姜 判国 PAN KUK KANG |
国際経営、人的資源管理 ○ビジネスモデル研究 |
|
喜多 三佳 KITA Mika |
憲法、情報・ネットワーク関連法 ○基礎法学(法制史) | |
近藤 雅美 Kondou Masayoshi |
財務管理論、原価計算論、租税法 | |
鈴木雄一郎 SUZUKI Yuichiro |
財務会計学 ○国際財務報告基準(IFRS)の研究 | |
須藤 茂樹 SUDOU Shigeki |
日本文化史、博物館学 ○日本中~近代史、戦国文化論、徳島の地域文化史、歴史文化と地域振興、博物館経営論 |
|
竹内 博 TAKEUCHI Hiroshi |
応用数学・OR ○大域解析学、幾何学 | |
武田 章秀 TAKEDA Akihide |
応用物理学・情報システム ○ガス粒子の速度分布緩和過程の研究 | |
戸川 聡 TOGAWA Satoshi |
ネットワーク応用 ○ネットワーク管理者支援、ネットワークセキュリティに関する研究 | |
長沼 次郎 NAGANUMA Jiro |
メディア情報処理・メディア通信信号処理 ○コンピュータアーキテクチャ | |
萩原 八郎 HAGIWARA Hachiro |
地域経営論 ○都市地理学、ラテンアメリカ地域研究 | |
疋田 光伯 HIKITA Mitsunori |
生産システム論 ○経営システムとその最適化 | |
藤井 一郎 FUJII Ichirou |
マーケティング論 ○中小企業経営、中小企業戦略(マーケティング) | |
本田 利広 HONDA Toshihiro |
行政学・行政法・地方自治論 | |
山本 耕司 YAMAMOTO Kohji |
コンピュータシミュレーション、映像メディア論 ○映像情報メディア、地域ICT利活用 | |
准教授 | 大野 宏之 OHNO Hiroyuki |
スポーツビジネス ○スポーツマーケティング、プロダクトマーケティング |
近藤 明子 KONDOU Akiko |
番組製作演習、地域経済論 ○国土計画、地域計画、まちづくり |
|
佐藤 和明 SATO Kazuaki |
eビジネス、webマーケティング、SNSマーケティング、ネット広告 | |
鈴木 直美 SUZUKI Naomi |
画像処理概論、3DCG、CG基礎 ○情報学 |
|
関口 寛 SEKIGUCHI Hiroshi |
歴史社会学 ○社会運動史、徳島の地域社会史、経営史 | |
辻岡 卓 TSUJIOKA Suguru |
情報経済学 ○都市計画・金融分野における人工知能応用 |
|
細川 康輝 HOSOKAWA Yasuteru |
情報リテラシ ○非線形問題(カオス)に関する研究 | |
講師 | 下畑 浩二 SHIMOHATA Koji |
経営管理論、経営戦略論 ○企業統治論、日本企業の競争力 |
平田 英治 HIRATA Eiji |
スポーツコーチング論、女性アスリートパフォーマンス研究 | |
助教 | 田中 有里 TANAKA Yuri |
メディアプロジェクト演習・映像プロダクション演習・番組制作演習 ○映像(地域コンテンツ)活用による価値創造 |
事務局 | 辻 紀子 TSUJI Noriko |
特別研究員 | 鷹橋 明久 | 尾道大学芸術文化学部日本文学科 准教授 |
---|---|---|
三輪 晴治 | ベイサンド・ジャパン・オペレーション 社長 | |
今井 仁司 | 同志社大学理工学部数理システム学科 教授 | |
高野 拓樹 | 京都光華女子大学キャリア形成学部キャリア形成学科 准教授 地域連携推進センター長 |
|
孫 熙埈 | 清州大學校社會科學大學行政都市計劃學部 教授 | |
濱 高公 | 四国大学 非常勤講師 | |
岡南 均 | 徳島市議会議員 | |
朴 鏡文 | 世宗中高等学校 理事長 |