第2回 四国大学「国際文化エッセイ・コンテスト」について
- ホーム
- 四国大学「国際文化エッセイ・コンテスト」
- 第2回 四国大学「国際文化エッセイ・コンテスト」について
第2回 四国大学「国際文化エッセイ・コンテスト」について
応募資格
高校生(国籍・学年・年齢・居住地は問いません)
募集テーマ
「身近なところから始める異文化理解」「身近でみつけた異文化理解の第一歩」というテーマで、日本語または英語で作成してください。
文字数・様式について
- 専用の様式(Microsoft Word)に、日本語1600字程度または英語800語程度(文字サイズ:11Pt)で入力し、A4サイズで印刷してください。
- 専用の様式は以下からダウンロードしてください。
- 授業等のグループで実施して、応募する場合は、任意の原稿用紙等に手書き・郵送でも可能です。
様式について
注意点
- 応募エッセイの最初のページの上部に、日本語エッセイの場合は(タイトル)・学校名・学年・氏名を明記してください。*題名(タイトル)を忘れずにつけて下さい。また、英語エッセイの場合は、英文タイトル、英語氏名および日本語氏名を記入してください。(例)Hanako SATO(佐藤 花子)
- 郵送の際は、一番上に応募用紙を貼付して全てのページを綴じてください。
- 応募者本人が作成した未発表の原稿で応募してください。不適切な引用・無断盗用(生成AIによる作成を含む)のないようにしてください。不正が認められた場合には、受賞取消や奨学金の返還を求めます。
- 応募原稿は返却しません(紙媒体の場合は、原稿を1部コピーして保管してください)。
- 応募は1人1 編とします。
応募期間
令和5年7月20日(木)~9月10日(日)【消印有効】
応募方法
- 郵送または専用フォームから応募してください。
添付ファイルをアップロードするには Googleアカウントが必要です。
Googleアカウントを作成できない場合は、応募作品を印刷し、応募用紙を貼付のうえ、郵送で応募をお願いします。 - 郵送の場合は、応募作品に応募用紙(裏面)を貼付して、下記の「国際文化エッセイ・コンテスト係」まで郵送してください。
- 専用フォームの場合は、フォームに必要事項を記入し、応募作品を電子データで添付してください。
審査員
阿部 曜子(四国大学文学部長)
フェネリー・マーク(四国大学文学部 国際文化学科 教授)
谷口 薫(四国大学文学部 国際文化学科 教授)
岩見 好敏 氏(公益財団法人 徳島県国際交流協会 常務理事 事務局長)
結果発表について
令和5年10月に受賞者に通知し、11月の芳藍祭時に授賞式を開催します。
*受賞者氏名・受賞作品は大学HPで公開します。
賞・表彰について
学長賞(1点)賞状・図書券(2万円)副賞(しこぽんグッズ)
理事長賞(1点)賞状・図書券(2万円)副賞(しこぽんグッズ)
国際交流協会賞(1点)賞状・図書券(2万円)・副賞(しこぽんグッズ)
優秀賞(10点以内)賞状・図書券(1万円)・副賞(しこぽんグッズ)
*各賞の受賞者には、四国大学分野別入試(グローバル・国際文化分野)の受験資格が与えられ、本入試を受けて四国大学文学部国際文化学科に入学すると、特別奨学金(学長賞・理事長賞・国際交流協会賞の受賞者は毎年40万円、優秀賞の受賞者は毎年20万円)が4年間給付されます。
応募書類郵送先・問い合わせ先
- 四国大学 文学部国際文化学科
- 〒771-1192 徳島県徳島市応神町古川123-1
四国大学文学部 国際文化学科「国際文化エッセイ・コンテスト」係
E-mail: intercultural@shikoku-u.ac.jp
Tel. 088-665-9909(四国大学 学部運営支援課、平日9~17時)
【主催】:四国大学文学部国際文化学科
【共催】:公益財団法人 徳島県国際交流協会