遠方から四国大学への
入学を志望するみなさまへ
奨学金・通学助成金制度のご案内
四国大学では遠方から
入学を志望するみなさまへ地域ごとに
奨学金や通学助成金を
ご用意しています。
-
四国大学ふるさと奨学金
- 沖縄県
- 島根県
- 鳥取県
- 但馬地区
(兵庫県)
対象の県・地区(沖縄・島根・鳥取・但馬地区)の高等学校・中等教育学校の卒業生に、年間25万円を大学4年間・短期大学部2年間給付します。
※本奨学金制度は、令和8年度入学生までとなります。 -
四国大学首都圏学生応援奨学金
- 東京都
- 埼玉県
- 神奈川県
- 千葉県
首都圏(東京・埼玉・神奈川・千葉)の高等学校・中等教育学校の卒業生に、年間25万円を大学4年間・短期大学部2年間給付します。
※本奨学金制度は、令和8年度入学生までとなります。 -
四国大学鳴門海峡通学助成金
- 淡路島
淡路島在住者で、淡路-徳島線(淡路交通株式会社)の定期券を利用して本学に通学する者に、月額最大6,700円(年間最大80,000円)を上限に給付します。
現在、徳島県に在住しているのですが、「ふるさと奨学金」「首都圏学生応援奨学金」の対象となりますか?
対象の都・県の高校・中等教育学校を卒業していれば、現在の在住地に関係なく対象となります。
四国大学の他の奨学金と併せて受給することは可能ですか?
「四国大学鳴門海峡通学助成金」以外、本学独自の奨学金との併給は不可です。
兵庫県に在住しているのですが、「鳴門海峡通学助成金」の対象となりますか?
淡路島に在住している方が対象となります。兵庫県全域ではないので、ご注意ください。
給付はいつされますか?
「ふるさと奨学金」「首都圏学生応援奨学金」については、毎年6月末日と11月末日の2回に分けて給付されます。
「鳴門海峡通学助成金」については、当該年度の2月末日に給付されます。
但馬地区とはどこですか?
但馬地区は、「兵庫県豊岡市」「兵庫県養父市」「兵庫県朝来市」「兵庫県香美町」「兵庫県新温泉町」の3市2町で構成されています。
四国大学には遠方からも
たくさんの方が入学しています
都道府県別在籍者数
沖縄県の高校出身者
合計33名(2024年5月現在)
- 文学部3名
- 経営情報学部2名
- 生活科学部5名
- 看護学部23名
- 短期大学部0名
淡路島の高校出身者
合計9名(2024年5月現在)
- 文学部4名
- 経営情報学部0名
- 生活科学部3名
- 看護学部2名
- 短期大学部0名
島根県の高校出身者
合計20名(2024年5月現在)
- 文学部2名
- 経営情報学部6名
- 生活科学部8名
- 看護学部3名
- 短期大学部1名
鳥取県の高校出身者
合計16名(2024年5月現在)
- 文学部6名
- 経営情報学部0名
- 生活科学部7名
- 看護学部2名
- 短期大学部1名
東京都の高校出身者
合計6名(2024年5月現在)
- 文学部1名
- 経営情報学部2名
- 生活科学部1名
- 看護学部1名
- 短期大学部1名
埼玉県の高校出身者
合計2名(2024年5月現在)
- 文学部0名
- 経営情報学部0名
- 生活科学部0名
- 看護学部2名
- 短期大学部0名
神奈川県の高校出身者
合計4名(2024年5月現在)
- 文学部1名
- 経営情報学部0名
- 生活科学部3名
- 看護学部0名
- 短期大学部0名
千葉県の高校出身者
合計3名(2024年5月現在)
- 文学部1名
- 経営情報学部0名
- 生活科学部1名
- 看護学部1名
- 短期大学部0名
オープンキャンパス参加における
交通費・宿泊費の補助について
1人あたり最大20,000円
交通費・宿泊費を補助
詳細はこちらから
- 対 象
- 送迎バスが利用できない地域の高校(通信制高校の方はご本人の居住地)に在籍する高校生
- 補助額
- 5,000円~20,000円(在籍する高校の所在地で金額を決定)
オープンキャンパスの申し込みとは別に、専用の申込みフォームからの申し込みが必要です。
また、本制度の利用は、1人年間1回までとさせていただきます。
学生寮(女子寮)・国際寮のご案内
四国大学には、キャンパスの一角に万全のセキュリティと充実した設備を備えた学生寮(女子寮)と平成29年3月に完成した国際寮(男女入寮可)の2つの学生寮があり、学生の一人暮らしをサポートしています。2019年10月には、徳島県初のMEGAドン・キホーテが近くに完成しました。
また、本学では、キャンパス周辺に立地し、経済的負担が少しでも軽減されるよう学生マンション・アパートの紹介も行っています。
その他の奨学金制度
-
四国大学教育特別奨学金制度
成績・人物ともに優秀でかつ経済的に修学の援助を必要とする学生に年間20万円を各学年、大学40名、短大20名程度に給付します(毎年選考)。
最長で大学4年間、短大2年間の給付を受けることができます。1年次は、一般入試Ⅰ期の筆記試験の成績を基準に選考します。短期大学部体験型入試、セミナー利用入試、自己アピール入試(Ⅰ期・Ⅱ期)、推薦入試、指定校推薦入試、社会人入試(Ⅰ期)、帰国生入試(Ⅰ期・Ⅱ期)で、すでに合格した人も再度、教育特別奨学生選考試験としての一般入試Ⅰ期の受験が必要です(受験料は不要)。 2年次以降は、前年度の成績等を基に選考します。
※本奨学金制度は、令和7年度入学生までとなります。令和8年度入学における給付区分や申請要件等は、令和7年7月以降、2026年度入学試験要項等で改めてご確認ください。 -
四国大学絆奨学金
次の①~③のいずれかに該当する場合(本学の規定に基づく入学金免除者を除く)には、10万円を給付します。いずれの場合も入学後の申請が必要です。
①本学に在籍する学生の兄弟・姉妹である場合。
②本学の卒業(修了)生(徳島家政短期大学、四国女子短期大学、四国女子大学及び四国女子短期大学部の卒業生を含む。以下同じ。)の子又は親であり、かつ、生計を同一にしている場合。
③本学の卒業(修了)生である場合(四国大学短期大学部を卒業し引き続き四国大学に編入する場合及び四国大学を卒業し引き続き四国大学大学院に入学する場合を除く)。
*①および②に該当しない場合において、兄弟・姉妹が同時に本学に入学するときは2人目以降の者が本奨学金の対象となります。 -
高等教育の修学支援新制度
四国大学及び四国大学短期大学部は「大学等における修学の支援に関する法律(令和元年法律第8号)」による修学支援の対象機関となる大学として、文部科学省から認定されています。
この制度により、入学生及び在学生は、入学金・授業料の減免及び給付型奨学金の支給を受けることができます。制度の詳細についてはこちらをご覧ください。