2025(令和7)年度大学院入学試験(修士課程・博士前期課程)
四国大学大学院を志望する方は、出願前に志望する特別演習担当教員または特別研究担当教員に相談してください。
募集人員について
令和7年5月入学・令和7年9月入学における募集人員は次のとおりです。
研究科 | 専攻 | 募集人員 | |||
---|---|---|---|---|---|
令和7年4月入学 | 令和7年9月入学 | ||||
一般入学試験 | 社会人入学試験 | 一般入学試験 | 社会人入学試験 | ||
文学研究科 | 日本文学・書道文化専攻 | 6名 | 若干名 | ||
国際文化専攻 | 4名 | 若干名 | |||
経営情報学研究科 | 経営情報学専攻 | 15名 | 若干名 | ||
人間生活科学研究科 | 人間生活科学専攻 | 10名 | 若干名 | ||
看護学研究科 | 看護学専攻 | 8名※1 | 若干名※2 |
※1:助産学分野のうち、助産師国家試験受験資格を目的とする者の募集人員は3名までとします。
※2:助産学分野の募集はありません。
入試日程について
期 | 出願期間 | 試験日 | 合格 発表日 |
入学金・学費等 納入締切日 |
|
---|---|---|---|---|---|
令和7年 4月入学 |
Ⅰ 期 |
||||
個別入学資格審査 書類提出期限: |
|||||
Ⅱ 期 |
令和6年11月1日(金)~ 令和6年11月21日(木)必着 |
令和6年 12月8日(日) |
令和6年 12月17日(火) |
令和7年 1月20日(月) 消印有効 |
|
個別入学資格審査 書類提出期限: |
|||||
Ⅲ 期 |
令和7年2月27日(木)~ 令和7年3月10日(月)必着 |
令和7年 3月15日(土) |
令和7年 3月20日(木) |
令和7年 3月26日(水) 消印有効 |
|
個別入学資格審査 書類提出期限:令和7年2月5日(水) | |||||
令和7年 9月入学 |
令和7年6月16日(月)~ 令和7年7月8日(火)必着 |
令和7年 7月20日(日) |
令和7年 7月25日(金) |
令和7年 8月29日(金) 消印有効 |
|
個別入学資格審査 書類提出期限:令和7年6月2日(月) |
文学研究科・経営情報学研究科・人間生活科学研究科
出願資格について
次のいずれかに該当する者
- 大学を卒業した者および令和7年3月卒業見込みの者
- 学校教育法第104条第7項の規定により学士の学位を授与された者および令和7年3月までに学士の学位を授与される見込みの者
- 外国において、学校教育における16年の課程を修了した者および令和7年3月までに修了見込みの者
- 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における16年の課程を修了した者および令和7年3月までに修了見込みの者
- 我が国において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課程を修了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了した者および令和7年3月までに修了見込みの者
- 外国の大学その他の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関係機関の認証を受けた者による評価を受けたもの又はこれに準ずるものとして文部科学大臣が別に指定するものに限る。)において、修業年限が3年以上である課程を修了することにより、学士の学位に相当する学位を授与された者および令和7年3月までに学士の学位に相当する学位を授与される見込みの者
- 専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者および令和7年3月修了見込みの者
- 文部科学大臣の指定した者
- 本学研究科において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、22歳に達した者
※ 外国人留学生は、つぎの①または②の出願資格も必要です。
① 独立行政法人日本学生支援機構が実施する日本留学試験の日本語科目を受験し、その得点の合計が総点の50%以上の者
② 公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する日本語能力試験N1(旧1級を含む)を受験し、その得点の合計が総点の50%以上の者、またはN2(旧2級を含む)合格者
※出願資格8により出願を希望する者は、出願開始日の1か月前までに入試課に出願資格および出願手続きを照会してください。
※出願資格9により出願を希望する者については、入試課に出願資格および出願手続きを照会し、個別入学資格審査書類を指定された期日までに提出してください。
※1~9について、令和7年9月入学で受験する場合の出願資格は、令和7年9月までに出願資格取得見込みの者を含みます。
試験の種類
- 一般入学試験(大学等卒業・修了した者または、卒業・修了見込みの者)
- 社会人入学試験(大学等を卒業・修了し、社会経験を有する者)
選考方法について
一般入学試験
書類審査、小論文、面接により総合的に判定します。
小論文は、各研究科の専門分野から出題します。(800字以内)
面接は、提出された「研究計画書」を中心に行います。(20分程度)
科目 | 小論文 | 面接 |
---|---|---|
時間 | 9:20~10:10 | 10:30~ |
社会人入学試験
書類審査、面接により総合的に判定します。
面接は、提出された「研究計画書」を中心に行います。(20分程度)
科目 | 面接 |
---|---|
時間 | 9:20~ |
看護学研究科
出願資格について
一般入学試験
- 国内の看護系大学を卒業した者および令和7年3月卒業見込みの者
- 看護系の専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たす者に限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者および令和7年3月修了見込みの者
※ただし、助産学分野のうち助産師国家試験受験資格を目的とする者においては、入学時に看護師国家試験に合格している女子に限る。
社会人入学試験
- 大学を卒業した者で、日本の看護師、保健師、助産師のいずれかの免許を有し、入学時に当該免許に関わる1年以上の実務経験を有する者
- 看護系の専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たす者に限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者で、看護師、保健師、助産師のいずれかの免許を有し、入学時に当該免許に関わる1年以上の実務経験を有する者
- 本学研究科において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、看護師、保健師、助産師のいずれかの免許を有し、入学時に当該免許に関わる3年以上の実務経験を有する者
※ただし助産学分野においてはいずれの出願資格も女子に限る。
※出願資格3により出願を希望する者は、入試課に出願資格および出願手続を照会し、個別入学資格審査書類を指定された期日までに提出してください。
選考方法について
一般入学試験
書類審査、小論文、筆記試験(英語)、面接により総合的に判定します。
小論文は、専門分野から出題します。(800字以内)
筆記試験(英語)は、英和辞書1冊の持ち込みを認めます。ただし、電子辞書および専門用語の英和辞書は持ち込めません。
面接は、提出された「研究計画書」を中心に行います。(20分程度)
科目 | 小論文 | 筆記試験(英語) | 面接 |
---|---|---|---|
時間 | 9:20~10:10 | 10:30~11:20 | 11:40~ |
社会人入学試験
書類審査、小論文、面接により総合的に判定します。
小論文は、専門分野から出題します。(800字以内)
面接は、提出された「研究計画書」を中心に行います。(20分程度)
科目 | 小論文 | 面接 |
---|---|---|
時間 | 9:20~10:10 | 10:30~ |
詳細は、大学院学生募集要項・願書(修士課程・博士前期課程)をご確認ください。