産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業

「産官学連携による教育改善」(テーマA)として平成24~26年度まで、「インターンシップ等の取組拡大」(テーマB)として平成26~27年度まで実施しました。

中国・四国地域人材育成連携協議会

中国・四国地域の11大学が、産業界等と協働し、次の事業を中心として人材育成に資する取り組みを行いました。

中国・四国地域人材育成フォーラム

官公庁や経済団体、民間企業との情報交換会を定期的に開催し、学生の就業力育成や就職率向上等について産官学で連携し改善を図ります。

中四国産学連携合宿授業kyaria-1.JPG

広島市においてマツダ(株)の協力を仰ぎ、2泊3日の合宿形式で授業を行い、学生時から身に付けるべき就業力や、市場・顧客を意識した商品開発に関する知識を養います。

徳島県産官学人材育成連携会議

産業界のニーズを踏まえた人材育成を行うには、地元の経済団体等からの支援が不可欠です。本学では、徳島大学と合同で徳島県内の5つの経済団体(徳島県経営者協会、一般社団法人徳島経済同友会、徳島県商工会議所、徳島県中小企業団体中央会、徳島県商工会連合会)や徳島労働局・徳島県等との連携会議を設置し、経済界等と協働し、人材育成に資する取り組みを行っています。

徳島県産官学人材育成連携会議設置要項

産業界のニーズに基づく教育内容の改善
キャリア形成のための授業科目の改善充実

現在、インターンシップの事前学習として「キャリア開発」及び経済界を実地に学習するため、経営者を招聘して講義を行う「事業創造論」を実施していますが、これらの授業科目内容を現代社会のニーズに合ったものとするため、経済界の協力を得て改善に取り組みます。

実学的専門科目の拡充

本学では、これまで学修によって得られた知識や技能を実際の行動に応用する力を養成するため、学部・学科ごとに実学的専門科目を設定するとともに「就業力育成カリキュラムマップ」を作成し、その内容充実に取り組んでいます。今後更に産業界との連携のもとに課題解決型を重視した実学的専門科目の拡充を図っていきます。

Page Top