父母会について

日頃より、四国大学父母会の運営にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

父母会では大学生活を送る学生の環境整備を支援しています。DXSDGsGXなど社会環境の変化に対応した人材の育成に力を入れている四国大学の取り組みに、側面から支援を行い、学生達の成長をサポートすることに取り組んでいます。学生・教職員に対しての支援事業、奨励賞の補助など幅広く活動しています。

また、学生生活を見守る中での御父母の皆様の相談に対応するため、学科別懇談会や各地区に出向いての父母懇談会を開催しています。大学の教職員の方々の協力をいただき、有意義な交流の場を持つことができていますので、皆様も是非、積極的にご参加してください。

吉野川の恵みを抱きつつ大海を目指す学生達に会いに、大学へも是非足を運んでください。そして、学生の皆様のより充実した学生生活と父母会の運営について、いろいろな意見をいただければありがたく存じます。

四国大学父母会長 古堅 佳奈子


父母会は「四国大学および四国大学短期大学部の発展のため、大学に協力してその振興を図る」目的で設立され、在学生の父母全員が会員となって運営しています。
学生の健全な学生生活を助成するため、父母と大学が緊密な連携を保ち、学生の価値観や立場を理解し、一致協力して側面から支援する趣旨で、次のような事業を行っています。
なかでも、学科別懇談会(学内)をはじめ、沖縄県、香川県・中国地区、愛媛県・高知県で地区別父母懇談会を開催し、全体会では大学の状況・学生生活・就職など、父母の熱意と協力により精力的な活動を行っております。

事業内容

(1) 学生手帳(学生・教職員に配布)
(2) 卓上カレンダー(保護者等に配布)
(3) 学内施設・学生寮及び周辺巡回警備補助
(4) SUCニュースの刊行
(5) 学生活動支援補助
   ・第63回芳藍祭支援
   ・研修活動支援
   ・就職支援
   ・学生ロッカーの整備
(6) 卒業式典補助(卒業記念品を含む)
(7) 授与会場装飾費用補助
(8) 食堂の環境整備・補助

行事予定

・父母会入会式:R6.4.3 (水) 入学式終了後(本学:体育館)
・第1回評議員会:R6.6.2(日)10:3012:00
・総会:R6.6.2(日)13:0015:00
・学科別父母懇談会(本学):R6.6.2(日)総会終了後
・沖縄県地区父母懇談会:R6.6.30(日)10:0014:30
・香川県地区父母懇談会:R6.8.31(土)10:0014:30
・中国地区父母懇談会:R6.9.1(日)10:0014:30
・高知県地区父母懇談会:R6.9.7(土)10:0014:30
・愛媛県地区父母懇談会:R6.9.8(日)10:0014:30

Page Top