「第29回放美展」四国大学賞受賞作品について

令和5年5月5日(金・祝)、「第29回放美展」の表彰式が徳島市のあわぎんホール(徳島県郷土文化会館)で行われました。
放美展は、四国放送株式会社と徳島県美術家協会とが主催する美術展で、「日本画・洋画・写真・彫刻・美術工芸・書道・デザイン」の7部門を県内外から募集し、美術を愛する新人等の発掘や創作する喜び、鑑賞する楽しさを味わうことを目的に開催されています。
四国大学では、この趣旨に賛同し、若手美術家の育成と更なる飛躍を応援することを目的に高校生・高専生を対象とした「四国大学賞」をお贈りしています。表彰式当日には、山本光憲副理事長が出席し、各部門の受賞者へ賞状と副賞の授与を行いました。

今回の出品総数は723点(放美賞7点、優秀賞30点、入選426点、四国大学賞7点)でした。

第29回放美展 四国大学賞 受賞作品

日本画部門

20230505_houbiten_shikoku1.JPG





「純愛」
  山田 梨央(名西高等学校)





洋画部門

20230505_houbiten_shikoku2.JPG


「斜光」
  池永 美釉季(徳島市立高等学校)






写真部門

20230505_houbiten_shikoku3.JPG


「街の創る芸術」   
  今井 雅貴(脇町高等学校)


彫刻部門

20230505_houbiten_shikoku4.JPG

「懐」      
  佐藤 怜花(名西高等学校)




美術工芸部門

20230505_houbiten_shikoku5.JPG
 

「夜空に舞い踊る蝶々たち」      
  雑賀 真裕(吉野川高等学校)

書道部門

20230505_houbiten_shikoku6.JPG  
                   
  「漢陳文範碑」      
     髙根 沙奈(脇町高等学校)











デザイン部門

20230505_houbiten_shikoku7.JPG  

「少女の宝石箱」
 
 柿内 咲希(川島高等学校)

放美展表彰式

20230505_houbitenhyousyoushiki.JPG  

Page Top