ニュース&トピックス

「津田の盆(ぼに)踊り」のCD贈呈式を行いました

2023年05月15日ニュース&トピックス

令和5年5月10日(水)、本学において「津田の盆踊り」のCD贈呈式を行いました。
このCDは、「津田の盆踊り保存会」の依頼を受け、音楽科の川内教授と小田原講師が「津田の盆踊り唄」とぞめき囃子の音源を録音して作製したものです。
「津田の盆踊り」は徳島県指定無形民俗文化財となっており、東京2020オリンピック競技大会の開会式にも起用されるなど、注目を集めていますが、伝統芸能の継承が課題となっています。川内教授と小田原講師は、徳島にまつわる民謡や民俗芸能を保存するとともに、その魅力を発信する取り組みを行っており、今回のCD制作は四国大学学際融合研究所の助成により実現する運びとなりました。
当日は、「津田の盆踊り保存会」副会長の久米晴男氏、唄い手の山田貞子氏をはじめ10名がお越しになり、CD贈呈の後、松重学長と「津田の盆踊り」の歴史や今後の課題等について語らいました。
なお、本CDの内容は、YouTubeでも配信する予定です。

  • facebook シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Page Top