ニュース&トピックス

第5回『あるでよ‼四国大学こども食堂~食事と食育・遊び体験コース~』を開催しました

2023年11月20日ニュース&トピックス

令和5年11月18日(土)、第5回目の『あるでよ!!四国大学こども食堂~食事と食育・遊び体験コース~』を実施しました。
28組、107名の方に参加していただきました。

今回のメニューは、「チキン南蛮丼」「焼きリンゴプリン」でした。徳島の特産である阿波尾鶏にちなんだ「チキン南蛮」です。リーフレタス、パプリカ、アスパラガスが彩りとなって、バランスのよいメニューになっていました。今が食べごろの鳴門金時(さつま芋)は、素揚げにしました。旬のリンゴに砂糖を加え煮詰めて作った焼きリンゴは、ミントと一緒に牛乳プリンへのせると甘くて美味しいおしゃれなデザートになりました。そして、「リンゴクイズ!!」では、"リンゴは水に浮かべるとどうなるのでしょうか?"という質問に、実際にリンゴを水に浮かべてみると・・・。水に浮くリンゴが不思議で面白く、何度も確かめる姿も見られました。

食材をおいしく味わうことができるメニューや、食材に興味が持てるような活動を学生たちが考えています。栄養成分も表示し、食生活の参考になるように工夫しています。

また、学生による「絵本の読み語り」もあり、お話の世界を楽しみました。こどもはもちろん、大人にとっても心の栄養となる絵本です。大人になると誰かに読んでもらうという機会は、あまり無いのではないでしょうか。家族一緒に絵本を楽しみ癒された時間となれば嬉しいです。

その他、参加されたこどもたちはご家族や大学生、高校生ボランティアと一緒に、食育クイズや魚つり、わなげや折り紙なども楽しみました。ミニ縁日では、いつも綿菓子が人気で、順に待って自分で作ることを楽しんでいます。

食べた後は、手作りくまさんの歯磨き指導もあり、歯ブラシの持ち方や磨き方などを学びました。

ご参加くださった皆様、食材をご提供くださいました皆様ありがとうございました。そして、ボランティアとして参加してくださった高校生の方々にもご活躍いただき大盛況に終えることができました。参加される方にはリピーターの方も増えてきており、四国大学のこども食堂の認知が向上したことを嬉しく思います。

次回は両コースとも最終回となり、122日(土)食事と食育・遊び体験コース、1216日(土)調理体験コースです。
引き続き、高校生ボランティアも募集しています。ボランティアご希望の方はご応募ください。

食事と食育・遊び体験コースの詳細はこちらから

  • facebook シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Page Top