ニュース&トピックス

【2/21 第4回申込受付中】第3回 対話で学ぶ経済・経営塾を実施し好評のうちに終了しました

2024年01月23日ニュース&トピックス

【2/21 第4回申込受付中】第3回 対話で学ぶ経済・経営塾を実施し好評のうちに終了しました

 四国大学大学院(経営情報学研究科等)の教授陣が、ホットな経済・経営に関する"旬の話題"をテーマに選び出し、コーヒーを片手に皆様と対話しながら気軽に経済・経営を学ぶ時間ーそれが「対話で学ぶ経済・経営塾」です。
 1月17日(水)四国大学交流プラザにて第3回目を開催いたしました。


第3回のテーマと講師は次のとおりです。

 ●マーケティングの観点から企業は金融機関といかに付き合うべきか、実証研究をもとに議論しよう(藤井教授)

 ●「なんちゃってSDGs」からの脱却~なぜ企業がSDGsに取り組むのか~(加渡教授)



<アンケートで頂いたコメント ※一部>

・数字的なことに、人との接し方、どんな人とどう接するかが、企業という数字を出していく集合に大きく働きかけるかが聞けて勉強になった。
 中小企業診断士という仕事をさらに魅力的に知ることができた。

・前向きであることが何事にも大切だと思った。感情的コミットメントをいかにくすぐるかが、今後の課題だと思った。

・講師の方のお話しがとても面白く参考になった。SDGsに意欲的に取り組む必要性を感じた。

・これからはものをたくさん持つのではなく共有の時代だということにすごく共感した。
 とても良い取り組み方針だと思った。先生のお話を聞いて明日からがんばろう!!と思った。

・本質として読み変えるための知識が必要だと知ることができた。社会、企業の環の中に在ることとして、果たしていきたいと思った。
 食料が健康へ、そして、労働力⇒経済へつながっている!ということを学べた。

 次回、第4回は【令和6年2月21日(水)19時から20時30分】の開催となります。

本塾の講義は各回が独立しておりますので、これまでの講義に参加していない方でも問題なくご参加頂けます。

各回ごとの申し込みが必要ですので、第3回に参加ご希望の方は、以下のリンクから申し込みフォームへの入力をお願いいたします。

【対話で学ぶ経済・経営塾サイト】

https://www.shikoku-u.ac.jp/cooperation/keizaikeieijuku/

  • facebook シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Page Top