ニュース&トピックス

【3/21 第5回申込受付中】第4回 対話で学ぶ経済・経営塾を実施し好評のうちに終了しました

2024年02月29日ニュース&トピックス

【3/21 第5回申込受付中】第4回 対話で学ぶ経済・経営塾を実施し好評のうちに終了しました

 四国大学大学院(経営情報学研究科等)の教授陣が、ホットな経済・経営に関する"旬の話題"をテーマに選び出し、コーヒーを片手に皆様と対話しながら気軽に経済・経営を学ぶ時間ーそれが「対話で学ぶ経済・経営塾」です。
 2月21日(水)四国大学交流プラザにて第4回目を開催いたしました。


第4回のテーマと講師は次のとおりです。

 ●YCC(イールド・カーブ・コントロール)柔軟化とは何か?ー"ちょっと理解しにくい金融政策"を理解しよう(臼井教授)

 ●マーケティングの観点から技術開発をどのように行うべきか事例研究をもとに議論しよう(藤井教授)

 

<アンケートで頂いた主なコメント>

・日銀の短期金利操作について、よく理解できた。

・とてもタイムリーな講座で満足した。次回を楽しみにしている。

・先生方のお話しの内容は、勉強不足で理解するまでに至らなかったが、それなのにとても楽しく聴かせていただいた。

・参加者の発言が多かったので良い雰囲気を感じました。

・イノベーターやアーリーアダプター等の話が、とても参考になった。

・ターゲット分析はもちろんのこと、層を人口比に落とし込んで"届けるには"まで考えて企画することの大切さを勉強できた。

・マーケットは大切だと思っているが、理論づけて考えたことがなかったので、とても良く分かった。

・自分の仕事で物売りをしている関係上、市場の考え方など、今回の話は役に立つと感じた。

 次回、第5回は【令和6年3月21日(木)19時から20時30分】の開催となります。

本塾の講義は各回が独立しておりますので、これまでの講義に参加していない方でも問題なくご参加頂けます。

各回ごとの申し込みが必要ですので、第5回に参加ご希望の方は、以下のリンクから申し込みフォームへの入力をお願いいたします。

【対話で学ぶ経済・経営塾サイト】

https://www.shikoku-u.ac.jp/cooperation/keizaikeieijuku/

  • facebook シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Page Top