ニュース&トピックス

弓道部の学生がアンチドーピングについての講習を受けました

2024年05月16日ニュース&トピックス

弓道部の学生がアンチドーピングについての講習を受けました

四国大学では、STAR(Shikoku University Top Athletes Rearing:四国大学トップアスリート育成)プロジェクトを立ち上げ、徳島からトップアスリートを目指すスポーツ人財の育成に取り組んでいます。※四国大学では人を宝と考え、「財」としています。

令和6年5月15日(水)、日ノ上グラウンド 弓道場にて、"四国大学スポーツファーマシスト"の薄墨 聖子 氏によるアンチドーピングに関する講習・座談イベントを開催し、弓道部に所属する学生25名が参加をしました。

最高のパフォーマンスを発揮するための自分の身体との向き合い方」を講習テーマとし、トークタイム、カードゲーム、講習会、まとめのプログラム内容で実施しました。
現役の薬剤師として活躍されている薄墨氏から、アンチドーピングに関する専門的な説明に加え、自分の身体を大切にする価値観を育むためにはどうすべきかという考え方まで踏み込んだお話に、参加部員たちは真剣な様子で耳を傾けていました。講習終盤の質問時間には、部員たちから薄墨氏へ積極的に質問が寄せられ、一層理解が深まりました。

参加部員たちは、「薬剤師からの講習と聞いて堅苦しい印象を持っていたが、アイスブレイクのトークタイムやカードゲームを使った体験学習などの工夫がされていて、分かりやすかった上に、楽しくオープンな気持ちで意見を述べられる講習だった」、「講習以後も個別相談できると聞いた。薄墨さんのような優しく話しやすい専門家に薬やサプリについて質問できる環境なのはありがたい」などの感想を述べていました。

  • facebook シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Page Top