ニュース&トピックス

女子ラグビー部、女子サッカー部がアンチドーピング講習を受講しました

2024年06月21日ニュース&トピックス

女子ラグビー部、女子サッカー部がアンチドーピング講習を受講しました

四国大学では、STAR(Shikoku University Top Athletes Rearing:四国大学トップアスリート育成)プロジェクトを立ち上げ、徳島からトップアスリートを目指すスポーツ人財の育成に取り組んでいます。※四国大学では人を宝と考え、「財」としています。

令和6年6月13日(木)、女子ラグビー部と女子サッカー部がしらさぎ球技場で、四国大学スポーツファーマシスト 薄墨聖子さん(薬剤師)によるアンチドーピング講習を受講しました。内容は「紫外線対策について」「脱水予防について」「痛み止めについて」の3本立てで講習が行われました。

肌トラブルや日焼けで悩む学生さんは多く、ケガをしたときだけではなく、頭痛、生理痛を和らげるために痛み止めを服用する学生さんが一定数います。そしてスポーツをする際に欠かせない水分補給。一生懸命スポーツに取り組む学生さんたちにとって身近な3つのテーマで講習を実施していただきました。

学生さんたちは興味を持って熱心に聴講することができ、大変有意義な講習となりました。
講習の終わりに、講師を務めていただいた薄墨聖子氏から「ドーピングはもちろん、薬や健康についてお悩みがあればいつでもご相談くださいね」と温かい言葉が送られました。

また、受講後のアンケートでは、講習会の満足度について「とても満足のいく内容であった」項目の回答率が100%で、満足度がかなり高い講習会となりました。

  • facebook シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Page Top