ニュース&トピックス
- ホーム
- ニュース
- ニュース&トピックス
- 本学の特認教授である今沢カゲロウ氏がイギリスBBC放送の特集番組『A Symphony of Cicadas』に出演します
本学の特認教授である今沢カゲロウ氏がイギリスBBC放送の特集番組『A Symphony of Cicadas』に出演します
2025年02月12日ニュース&トピックス

本学の特認教授である今沢カゲロウ氏がイギリスBBC放送の特集番組『A Symphony of Cicadas』のメインゲストとして出演します。
今沢氏は2024年5月に渡米。
アメリカで221年ぶりに1兆匹が発生した素数ゼミ(13年ゼミ 17年ゼミ)と共演するために、両方のセミが同時に発生した唯一の場所である
イリノイ州の州都スプリングフィールドを訪ね、現地で全7種類の素数ゼミと共演。
イリノイ州の州都スプリングフィールドを訪ね、
24枚目のアルバム『2245』制作の為に全7種類の鳴き声を共演者として録音する他に、素数ゼミの絵画作品を描いたり未来の昆虫食開発の為に成虫と幼虫を調理して試食。
その活動を現地に取材に来ていたBBC放送の記者が知り、2024年7月からロンドン~東京間での長期取材が開始。
BBCの番組の為に今沢氏作曲・
この放送は、今後放送予定の複数のアートプログラムのうち、特集番組第1弾として放送されます。
放送内容
【BBC放送公式サイトより一部要約】
『A Symphony of Cicadas』
"日本人ベーシスト今沢カゲロウ"
2024年 米イリノイ州北部で221年ぶりに数兆匹のセミが出現
昆虫は彼の土地の鳴く虫かごの最古の再生システムであり 子供の頃の蝉の歌の思い出について語る
彼は最新24thアルバム『2245』の共演者として イリノイ州スプリングフィールドの17年ゼミと13年ゼミ
素数ゼミ全種と共演する
今沢カゲロウ(Quagero Imazawa)(ベーシスト、作曲家、昆虫画家、昆虫食開発者、四国大学特認教授)
1970年2月 北海道江別市生まれ。早稲田大学卒業。在学中からプロのベース奏者としての活動を開始。
オリジナルな発想と多彩な技巧によるソロベース奏者・作曲家としての公演活動を世界各地で行う。
近年は昆虫画家としても活動。CD『ベースデイズ』(キングレコード)他ソロアーティスト名義でアルバム23作品発表。
通算21枚目のアルバムとなる最新作「takteq reta/ タクテクレタ」はアフリカ・ルワンダで制作。iTunesチャート8位。
2025年2月現在、音楽監督を務めた映画『仮面ファイター』はインド、アメリカ、フランスなど、
9ヵ国17の国際映画祭において受賞。
今沢名義で22枚目、続編も23枚目のアルバムとしてサウンドトラック盤が世界185ヵ国でリリース。
他、DVD『BassNinja DVD』(キングレコード)
教則ムック『絶対役立つベース超絶テクニック~世界が認めた低音奥義のすべて』(リットーミュージック)。
映画『仮面ファイター』『仮面ファイター2』『Fight of the Ring』音楽監督。
自身のドキュメンタリー映画『BASSNINJA film episode0』(小楠健志監督)主演・音楽監督。
現在全国で上映、世界の国際映画祭に出品中。
総合問い合わせ先
Q.I.BASE HP:http://www.bassninja.net/