ニュース&トピックス

「令和7年度入学式」を挙行しました

2025年04月03日ニュース&トピックス

「令和7年度入学式」を挙行しました

令和7年4月3日(木)、本学体育館で「令和7年度入学式(四国大学大学院第27回・四国大学第60回・四国大学短期大学部第65回)」を実施し、大学院18名・大学550名・短期大学部132名の計700名が新たな学生生活をスタートしました。

R7_nyuugakushiki_nyuujou.jpg
松重和美学長の式辞では「大学は、学ぶことや卒業後の進路を主体的に決定し、自分自身が自分の未来を作っていくところだと言えます。新入生の皆さん方の夢の実現や将来の方向性を決定する努力に対して、私たち教職員は最大限の支援を行います。
また、四国大学は今年の11月に学園創立100周年を迎えます。これまでの歴史を振り返ると共に、持続的で地域に貢献する地の総合拠点として発展して行くための新たな取り組みをスタートしています。皆さんは、創立100年目の記念すべき節目に入学した学生として、学びは勿論、色々な事に積極的にチャレンジすることで、不確実で先が見えないこれからの時代を自己開拓する力を養い、立派な社会人となる基礎を築き上げてください」との激励の言葉が贈られました。

R7_nyuugakushiki_gakuchou.jpg

新入生代表として、文学部日本文学科 野中 豊仁(のなか とよひと)さんが「学術の研究と人格の陶冶に努めます」と力強い入学生総代宣誓を行いました。

R7_nyuugakushiki_shinnyuuseidaihyou.jpg


経営情報学部メディア情報学科 岩井 響己(いわい ひびき)さんによる在学生総代式辞では「これから始まる生活は、皆さんにとって新しい挑戦と成長の場になると思います。四国大学には、皆さんを支えてくれる素晴らしい先生や先輩方がたくさんいます。私たちも精一杯サポートするので、困難に直面することがあっても、それを乗り越えた先の成長や夢の実現に向かって、一歩一歩進んでください」との温かいメッセージが贈られました。

学校法人を代表し、佐藤一郎理事長から「学校法人として、この度のご入学を心から歓迎しお祝いすると共に、新入生やご家族・関係者の皆様からの思いや期待を受け止め、建学の精神【全人的自立】に基づく教育の充実や学生生活の支援に一層尽力して参ります」との挨拶が述べられました。

R7_nyuugakushiki_rijichou_zaigakuseisoudai.jpg入学式当日は好天に恵まれ、キャンパス内の桜も満開でした。新入生の入学祝いに駆けつけた学生サークルの先輩たちが、パフォーマンスを披露するなど、賑やかな年度初めの一日となりました。新入生のみなさんご入学おめでとうございます。

  • facebook シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Page Top