2025(令和7)年度 自己アピール入試(Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期)

2025(令和7)年度入学試験 自己アピール入試(Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期)

出願は9/1から

資料(願書)請求

募集人員

入試日程について

●Ⅰ期

日程 日付
出願期間 令和6年
9月1日(日)~ 9月12日(木)
必着
インターネット出願は9月11日(水)まで
試験日 令和6年
9月21日(土)
合格発表日 令和6年
11月1日(金)
入学金・学費等
納入締切日
令和6年
11月29日(金)消印有効

出願は9/1から

●Ⅱ期

日程 日付
出願期間 令和6年
9月13日(金)~ 10月 3日(木)
必着
インターネット出願は10月2日(水)まで
試験日 令和6年
10月14日(月)
合格発表日 令和6年
11月1日(金)
入学金・学費等
納入締切日
令和6年
11月29日(金)消印有効

出願は9/13から

●Ⅲ期

日程 日付
出願期間 令和7年
2月27日(木)~ 3月10日(月)
必着
インターネット出願は3月9日(日)まで
試験日 令和7年
3月15日(土)
合格発表日 令和7年
3月20日(木)
入学金・学費等
納入締切日

令和7年
3月26日(水)消印有効

出願は2/27から

出願資格について

次の1~4のうちのいずれかに該当する者。

  1. 高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び令和7年3月卒業見込みの者。
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和7年3月修了見込みの者。
  3. 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和7年3月修了見込みの者。
  4. 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(令和7年3月末までにこれに該当する見込みの者を含む。)及び廃止前の大学入学資格検定規程による大学入学資格検定に合格した者。

選考方法について

●文学部、経営情報学科および短期大学部

  • 面接・アピールシート、調査書を総合して合格者を決定します。
  • 面接開始時刻は、出願締切後に郵送にて通知します。

●生活科学部、看護学部

  • 面接・アピールシート、小論文、調査書を総合して合格者を決定します。
  • 9:20から小論文、10:30から面接を行います。
文学部【試験科目】
学科 日本文学科
書道文化学科
国際文化学科
面接

個人面接(口頭試問を含み15分程度)
口頭試問は、提出された計画書の内容について質問する。

調査書 あり
合計点 100点
経営情報学部【試験科目】
学科 経営情報学科
メディア情報学科
面接

個人面接(口頭試問を含み15分程度)
口頭試問は、提出された計画書の内容について質問する。

調査書 あり
合計点 100点
生活科学部【試験科目】
学科 人間生活科学科
面接・小論文
  1. 個人面接(口頭試問を含み15分程度)口頭試問は提出されたアピールシートの内容について質問する。
  2. 小論文(50分・600字程度)当日与えられた「心理」や「養護」の分野、あるいは「デザイン」の分野に関するキーワードから、進路に合わせたもの・取り組みやすいものを選択して、自分の考えをまとめる。
調査書 あり
合計点 200点
学科 健康栄養学科
面接・小論文
  1. 個人面接(口頭試問を含み15分程度)口頭試問は提出されたアピールシートの内容について質問する。
  2. 小論文(50分・600字程度)最近の新聞記事で取り上げられた「食品・栄養・健康」に関する記事を当日提示するので、それを読んで自分の考えをまとめる。
調査書 あり
合計点 200点
学科 児童学科
面接・小論文
  1. 個人面接(口頭試問を含み15分程度)口頭試問は提出されたアピールシートの内容について質問する。
  2. 小論文(50分・600字程度)最近の新聞記事で取り上げられた「教育・保育」に関する記事を当日提示するので、それを読んで自分の考えをまとめる。
調査書 あり
合計点 200点
看護学部【試験科目】
学科 看護学科
面接・小論文
  1. 個人面接(口頭試問を含み15分程度)口頭試問は提出されたアピールシートの内容について質問する。
  2. 小論文(50分・600字程度)当日与えられた「健康」や「看護」に関する論題について自分の考えをまとめる。
調査書 あり
合計点 200点

短期大学部【試験科目】
学科 ビジネス・コミュニケーション科
人間健康科 食物栄養専攻
介護福祉専攻
幼児教育保育科
音楽科
面接・小論文 個人面接(口頭試問を含み15分程度)口頭試問は提出されたアピールシートの内容について質問する。
調査書 あり
合計点 100点

詳細について

詳細については、2025(令和7)年度入学試験要項をご覧ください。

入学試験要項はコチラ

Page Top