外国人留学生特別入学試験

2025(令和7)年度入学試験 外国人留学生特別入学試験

募集人員について

大学
学部 学科 入学定員 募集人員
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期
文学部
日本文学科 45名 学科定員の10%程度
書道文化学科 30名
国際文化学科 40名
経営情報学部 経営情報学科 115名
メディア情報学科 65名
生活科学部 人間生活科学科 50名
短期大学部
学科 専攻 入学定員 募集人員
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期
ビジネス・コミュニケーション科 75名 30名程度
人間健康科 食物栄養専攻 25名 5名程度
介護福祉専攻 25名 5名程度
幼児教育保育科 60名 5名程度
音楽科 15名 5名程度

入試日程について

試験場 出願期間 試験日 合格発表日 入学金・学費等
納入締切日

大阪
那覇
令和6年
9月 1日(日)~

9月20日(金)必着
令和6年
10月14日(月)
令和6年
10月29日(火)

令和6年11月30日(木)
消印有効(入学金)

令和7年 1月 9日(火)
消印有効(学費等)


本学 令和6年
10月21日(月)~

11月15日(金)必着
令和6年
12月 8日(日)
令和6年
12月17日(火)
令和7年 1月19日(金)
消印有効

本学 令和7年
1月 6日(月)~

1月24日(金)必着
令和7年
2月16日(日)
令和7年
2月22日(土)
令和7年3月14日(木)
消印有効
  • Ⅲ期については、募集しない学科・専攻があります。Ⅲ期の募集の有無については、令和6年12月4日(水)に掲載いたします。

出願資格について

次の⑴から⑶すべてに該当する者。

 ⑴ 外国籍を有する者。ただし、在留資格「永住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」「特別永住者」を持つ者は除く。
 ⑵ 「出入国管理及び難民認定法」に定める「留学」の在留資格を取得している者および取得できる見込みの者
 ⑶ 次の①、②のいずれかに該当する者
   ① 外国において学校教育における12年の課程を修了した者もしくはこれに準ずる者で文部科学大臣が指定したものであり、日本語学校を卒業した者および令和7年3月卒業見込みの者
   ② 日本の学校教育法に基づく高等学校・中等教育学校を卒業した者または令和7年3月卒業見込みの者で、当該学校を含めて日本の学校教育法に基づく小学校・中学校・高等学校・中等教育学校等に在学した期間が通算3年以内である者
 ⑷ 大学は、日本語能力試験N2以上またはJ.TEST 実用日本語検定C 級以上または日本語NAT-TEST2級以上を取得している者  

※注意事項
 短期大学部(3年コース)は、日本語能力試験N2程度が必要です。

選考方法について

提出書類、日本語による小論文・筆記試験、面接等を総合的に審査し、合格者を決定します。
※面接は、個人面接で15分程度。なお、Ⅰ期の大阪会場における面接は、本学とのオンラインで実施します。

大学

文学部【試験項目】
学科 小論文・筆記試験・実技
日本文学科 筆記試験(日本語の文章を読んで設問に答える)
書道文化学科 日本語による小論文(600字以内)
国際文化学科 筆記試験(英語の文章を読んで設問に答える)

※書道文化学科は、半紙1枚の書道作品(漢字・漢字仮名交じり書・仮名のいずれか、字数は自由)を、出願時に提出してください。

経営情報学部【試験科目】
学科 小論文・筆記試験・実技
経営情報学科 日本語による小論文(600字以内)
メディア情報学科
生活科学部【試験科目】
学科 小論文・筆記試験・実技
人間生活科学科 日本語による小論文(600字以内)

短期大学部
短期大学部【試験科目】
学科・専攻 小論文
ビジネス・コミュニケーション科 日本語による小論文(600字以内)
人間健康科食物栄養専攻
人間健康科介護福祉専攻
幼児教育保育科
音楽科
受付等の時刻について
受付 小論文・筆記試験 面接
Ⅰ期 8:50~ 9:20~10:10 10:30~
Ⅱ・Ⅲ期 10:00~ 10:30~11:20 11:40~

※時刻は志願者数により変更する場合があります。受験票で確認してください。


詳細は、2025年度(令和7年度)外国人留学生特別入学試験要項(文学部・経営情報学部・生活科学部人間生活科学科・短期大学部(3年コース))をご確認ください。

資料請求

Page Top