大学入学共通テスト利用入試(前期・中期・後期)
大学入学共通テストの出題教科・科目のうち、本学が指定する教科・科目についての試験の成績と調査書により合格者を決定します。本学での個別学力検査等は実施しません。
令和7年度大学入学共通テスト利用入試は、令和7年1月18日(土)・1月19日(日)に全国の大学入学共通テスト試験会場で実施されました。
2025(令和7)年度入学試験 大学入学共通テスト利用入試(前期・中期・後期)
入試日程について
前期 | 中期 | 後期 | |
---|---|---|---|
試験地 | 【全国の大学入学共通テスト試験会場】 ※個別学力検査等は実施しない |
||
インターネット 出願登録期間 |
令和7年 1月23日(木) ~ 令和7年 2月9日(日) |
令和7年 2月10日(月) ~ 令和7年 2月26日(水) |
令和7年 2月27日(木) ~ 令和7年 3月9日(日) |
出願書類 提出締切日 |
令和7年 2月10日(月) 必着 |
令和7年 2月27日(木) 必着 |
令和7年 3月10日(月) 必着 |
試験日 | 大学入学共通テスト 令和7年 1月18日(土) 1月19日(日) |
||
合格発表日 | 令和7年 2月22日(土) |
令和7年 3月8日(土) |
令和7年 3月20日(木) |
入学金・学費等 納入締切日 |
令和7年 3月14日(金) 消印有効 |
令和7年 3月24日(月) 消印有効 |
令和7年 3月26日(水) 消印有効 |
出願資格について
次の1~8のいずれかに該当する者で、「令和7年度大学入学共通テスト」において、本学が指定する教科・科目を受験する者
- 高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び令和7年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和7年3月修了見込みの者
- 外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの(令和7年3月末までにこれに該当する見込みの者を含む。)
- 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者(令和7年3月末までに修了見込みの者を含む。)
- 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者(令和7年3月末までにこれに該当する見込みの者を含む。)
- 文部科学大臣の指定した者(令和7年3月末までにこれに該当する見込みの者を含む。)
- 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(令和7年3月末までにこれに該当する見込みの者を含む。)及び廃止前の大学入学資格検定規程による大学入学資格検定に合格した者
- 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達したもの
出願資格8.により出願を希望する者については、大学入学共通テスト出願締切日の2か月前までに入試課に出願資格及び出願手続きを照会してください。
選考方法について
大学入学共通テストの出題教科・科目のうち、本学が指定する教科・科目についての試験の成績と調査書により合格者を決定します。なお、試験の成績処理は、次の表の配点、合計点および備考の記載事項に基づいて行います。
本学での個別学力検査等は実施しません。
【大学】
〈備考〉
・『国語』(近代以降の文章)、地理歴史・公民、数学、理科、情報は200点満点に換算する。
・『英語』は、【リーディング】と【リスニング】の配点をそれぞれ100点満点とし、合計200点満点とする。
※ただし、リスニングを免除された受験生については、『英語』【リーディング】の得点を200点満点に換算する。
・『地理総合、地理探究』、『歴史総合、日本史探究』、『歴史総合、世界史探究』、『公共、倫理』、『公共、政治・経済』、『地理総合/歴史総合/公共』から2科目受験した場合は、第1解答科目を使用する。
・『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』、『物理』、『化学』、『生物』、『地学』から2科目受験した場合は、第1解答科目を使用する。
・教科・科目が選択できる場合は、受験した教科・科目のうち高得点の科目を合否判定に使用する。
・旧教育課程履修者については『旧世界史A』、『旧世界史B』、『旧日本史A』、『旧日本史B』、『旧地理A』、『旧地理B』、『旧現代社会』、『旧倫理』、『旧政治・経済』、『旧倫理、旧政治・経済』の利用を認める。
・地理歴史・公民(旧課程)から2科目受験した場合は、第1解答科目を使用する。
・旧教育課程履修者については『旧数学Ⅰ』、『旧数学Ⅰ・旧数学A』、『旧数学Ⅱ』、『旧数学Ⅱ・旧数学B』、『旧簿記・会計』、『旧情報関係基礎』の利用を認める。
【短期大学部】
〈備考〉
・『国語』(近代以降の文章)、地理歴史・公民、数学、理科、情報は200点満点に換算する。
・『英語』は、【リーディング】と【リスニング】の配点をそれぞれ100点満点とし、合計200点満点とする。
※ただし、リスニングを免除された受験生については、『英語』【リーディング】の得点を200点満点に換算する。
・『地理総合、地理探究』、『歴史総合、日本史探究』、『歴史総合、世界史探究』、『公共、倫理』、『公共、政治・経済』、『地理総合/歴史総合/公共』から2科目受験した場合は、第1解答科目を使用する。
・『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』、『物理』、『化学』、『生物』、『地学』から2科目受験した場合は、第1解答科目を使用する。
・教科・科目が選択できる場合は、受験した教科・科目のうち高得点の科目を合否判定に使用する。
・旧教育課程履修者については『旧世界史A』、『旧世界史B』、『旧日本史A』、『旧日本史B』、『旧地理A』、『旧地理B』、『旧現代社会』、『旧倫理』、『旧政治・経済』、『旧倫理、旧政治・経済』の利用を認める。
・地理歴史・公民(旧課程)から2科目受験した場合は、第1解答科目を使用する。
・旧教育課程履修者については『旧数学Ⅰ』、『旧数学Ⅰ・旧数学A』、『旧数学Ⅱ』、『旧数学Ⅱ・旧数学B』、『旧簿記・会計』、『旧情報関係基礎』の利用を認める。
詳細について
詳細については、2025(令和7)年度入学試験要項をご覧ください。