渡日前入学許可制度による外国人留学生入学試験

2025(令和7)年度入学試験 渡日前入学許可制度による外国人留学生入学試験

「四国大学渡日前入学許可制度」は、次の2つのタイプがあります。

タイプA 独立行政法人日本学生支援機構が実施する「日本留学試験」(必ず日本国外で受験のこと)利用タイプ
タイプB 日本語能力試験JLPT 利用タイプ、J.TEST実用日本語検定利用タイプ、日本語NAT-TEST利用タイプ、J-cert生活・職能日本語検定利用タイプ

現在、日本への在留資格を持たない人もタイプAまたはBのいずれかを利用することにより、四国大学を受験することができます。

募集人員について

学科・専攻単位で募集します。

大学

学部 学科 募集人員
文学部 日本文学科
若干名
書道文化学科
国際文化学科
経営情報学部 経営情報学科
メディア情報学科
生活科学部 人間生活科学科
健康栄養学科
児童学科
看護学部 看護学科

※学科単位で募集する。

短期大学部(3年コース)

学科 専攻 募集人員
ビジネス・コミュニケーション科 若干名
人間健康科 食物栄養専攻
介護福祉専攻
幼児教育保育科
音楽科

※学科・専攻単位で募集する。
※3年コースの1年次では、日本語を集中的に学び、2年次から専門教育につなげます。
※卒業後は、文学部、経営情報学部、生活科学部の3年次に編入することができます。

入学時期

4月

出願資格について

次の⑴の①から③すべてに該当し、かつ(2)の①または②の要件を満たすもの

(1)受験資格

 ① 日本国籍を有しないもの
 ② 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者または令和7年(2025年)3月31日までに終了見込みの者
 ③ 出願時に在留資格を有さず、かつ「出入国管理および難民認定法」による「留学」の在留資格を令和7年(2025年)3月31日までに取得できる見込みの者

(2)大学の要件

 ① タイプAにあっては次の要件を満たす者
 タイプA 日本留学試験利用タイプ

学部 学科 日本語 総合科目 理科 数学
読解、聴解、聴読解 記述
文学部 日本文学科 220点以上
書道文化学科
国際文化学科
経営情報学部 経営情報学科

1科目選択

(理科は科目、数学はコースを問わない)

メディア情報学科
生活科学部 人間生活科学科
健康栄養学科
児童学科
看護学部 看護学科 280点以上 ●1科目選択(理科は科目、数学はコースを問わない)

※日本留学試験はすべての科目を日本語で受験してください。文学部国際文化学科を志望するときは、英語での受験もかのうです。

 ② タイプBにあっては次の要件を満たす者
 タイプB 日本語能力試験JLPT利用タイプ、J.TEST実用日本語検定利用タイプ、日本語NAT-TEST利用タイプ、J-cert生活・職能日本語検定利用タイプ

学部 学科 JLPT J.TEST NAT-TEST J-cert
文学部 日本文学科 N2以上 C級以上 2級以上

B2

(淳上級)以上

書道文化学科
国際文化学科
経営情報学部 経営情報学科
メディア情報学科
生活科学部 人間生活科学科
健康栄養学科
児童学科
看護学部 看護学科 N1 準B級以上 1級 C1(上級)以上

【短期大学部の注意事項】

 短期大学部(3年コース)は、日本留学試験の日本語(読解、聴解・聴読解)において200点程度、また、日本語能力試験においてN2程度等が必要です。

出願書類事前審査

四国大学に出願しようとする者は、「4.出願書類」に記載の出願書類をPDFで下記の期間内に四国大学国際課までE-mail(kokusai@shikoku-u.ac.jp)で送付し、事前審査を受けてください。事前審査を通過した書類は、「出願書類」として、受領いたします。

事前審査期間
Ⅰ期 2024年 8月26日(月)~2024年 8月30日(金)
Ⅱ期 2024年10月14日(月)~2024年10月18日(金)

入試日程について

出願期間 インターネット面接日 合格発表日 入学金・学費等
納入締切日

2024年 9月 1日(日)~
9月20日(金)必着
2024年
10月10日(木)
2024年
10月29日(火)
2024年11月29日(金)
消印有効

2024年10月21日(月)~
11月15日(金)必着
2024年
12月 5日(木)
2024年
12月17日(火)
2025年 1月20日(月)
消印有効

選考方法について

タイプAにあっては、提出書類、日本留学試験の成績及び面接を総合的に審査し合格者を決定します。
タイプBにあっては、提出書類および面接を総合的に審査し合格者を決定します。

  • 面接は、インターネットによる個人面接で15分程度。
  • 面接の方法および日程については、出願締め切り後メールにて直接連絡します。
  • インターネット環境並びに接続が可能な機器(カメラ、マイク付パソコン、タブレット)を受験者の責任で準備ください。

詳細は、2025年度(令和7年度)渡日前入学許可制度による外国人留学生入学試験要項をご覧ください。

資料請求

Page Top