カリキュラムマップ
本学では、学部・学科等の人材育成目的に沿った順次性のある体系的なカリキュラムの実施に向けて、
カリキュラムマップ及び授業科目ナンバリング(以下「ナンバリング」という。)を導入しています。
本学で実施しているカリキュラムマップ及びナンバリングは次のとおりです。
1. カリキュラムマップについて
⑴ カリキュラムマップは、学部、学科・専攻及びコースごとのカリキュラムを体系的に図で表し、
学位授与の方針(ディプロマポリシー)のどの項目を達成することになるかを明確にしたものです。
⑵ カリキュラムマップには、「ナンバリング」が科目ごとに設定されています。
2. ナンバリングについて
⑴ ナンバリングは、学生にとって科目の学問分野や科目間の関連がわかりやすく、また科目の履修レベルが明確になり、
体系的な履修計画が立てられることとなります。
⑵ ナンバリングは、各学部・学科等の人材育成目的に合わせたディプロマポリシー、カリキュラムポリシーとのつながりをもち、
カリキュラムマップと合わせて教育内容及び教育方法の改善の重要な手段の一つです。
3. ナンバリングの形式について
⑴ ナンバリングの形式は、大学ごとに異なり、共通するものではありません。
本学では、アルファベットと数字を組み合わせた8桁で示すこととします。
四国大学ナンバリングコード : ABC12345
⑵ ナンバリングコードの意味・名称
本学のナンバリングコード(以下「Nコード」という。)は、カリキュラムの基本となる全学共通教育センターの所掌する全学共通科目、
各学科・専攻の専門科目及び免許資格科目等を単位として構成されます。
Nコードの意味・名称は、次のとおりです。
Nコードの意味・名称
ABC(大分類:開講部局、学科等)1(レベル)23(中分類)45(小分類)
① 大分類コード
大分類コードは、英字3文字とし、カリキュラムの実施主体を示すコードです。
具体的には、全学共通教育センター及び学部、学科・専攻等を示します。
② レベルコード
レベルコードは、当該科目の授業のレベルを示すコードです。
各レベルは全学統一のものとして、下記に示すとおりです。
10000番台:全学共通科目 (1年次配当科目)
20000番台:全学共通科目 (2年次以上配当科目)
学科等専門科目(基礎的な内容の科目)
30000番台:学科等専門科目(発展的な内容の科目)
40000番台:学科等専門科目(卒業論文・卒業研究関連科目)
50000番台:免許資格関係等の科目
③ 中分類コード
中分類コードは、当該科目の学問分野を示すコードです。
④ 小分類コード
小分類コードは「01」から始まる2桁とし、個別の科目を示すコードです。
⑤ その他(枝番)
全学共通教育センター及び各学科等において、ナンバリングの管理上個別の科目に枝番を付ける方が、
利便性が高い場合は、5桁の数字の後に枝番を付けます。
各学科・課程・専攻およびコース別のカリキュラムマップ
四国大学
文学部 | 日本文学科 | 日本文学コース |
日本文化史コース | ||
書道文化学科 | ||
国際文化学科 | 国際文化コース | |
英語コミュニケーション コース |
||
経営情報学部 | 経営情報学科 | ビジネス経営コース |
流通マネジメントコース | ||
公共・地域経営コース | ||
スポーツビジネスコース | ||
メディア情報学科 | eビジネスコース | |
メディアデザインコース | ||
情報システムコース | ||
生活科学部 | 人間生活科学科 | 心理・養護コース 公認心理師及び認定心理士及び カウンセリング実務士資格を 取得する場合 |
心理・養護コース 認定心理士及びカウンセリング 実務士資格を取得する場合 |
||
デザインコース | ||
消費者教育プログラム | ||
管理栄養士養成課程 | ||
児童学科 | 児童教育学コース 小学校教諭一種免許状取得 |
|
児童教育学コース 幼稚園教諭一種免許状取得 |
||
保育学コース | ||
看護学部 | 看護学科 | 看護師国家試験受験資格 |
看護師及び保健師国家試験 受験資格 |
||
看護師及び助産師国家試験 受験資格 |
||
看護師国家試験受験資格及び 教員免許状 |