音楽科
大切なのは、「音楽が好き」という熱い気持ち
入学時点での音楽の到達レベルは関係ありません。みんなが同じスタートラインに立つ必要はないのです。
大切なのは、「音楽が好き」という熱い気持ち。
徹底した個人指導、ユニークなカリキュラム、就職や進学、そしてプロモーション支援。
四国大学短期大学部音楽科での2年間が、あなたの夢への最短コースです。
音楽科 紹介ムービー
topicsトピックス
-
2022年02月14日
短期大学部音楽科の学生が北島町の商店のCMソングを制作しました
-
2022年01月14日
音楽科の学生がコンクールで受賞しました
-
2021年08月04日
【開催延期】中学生・高校生対象『コントラバス レクチャー&ミニコンサート』のお知らせ
-
2021年02月03日
四国大学学際融合研究所新あわ学研究部門「徳島のうた」生まれかわりプロジェクトについて
演奏コース
ポピュラー系/クラシック系
主科はヴォーカル、ギター(アコースティック、エレキ)、ベース、ドラム、キーボード、ピアノ(クラシック、ポピュラー)、声楽(クラシック)、管弦打楽器(クラシック、ポピュラー)を選択できます。演奏家・指導者を目指します。

音楽制作コース
ボーカロイド系/音響・照明系
ボーカロイド系は作詞・作曲、DTMの基礎からボカロ作品制作まで専門家の指導により学びます。音響・照明系は将来、PAや照明業界への就職を目指し、現場で活躍する講師陣から直接知識や技術を学びます。

音楽療法コース
音楽療法の基本的な技法の演習、学外施設での実習を通して専門的な知識・技能を習得し、病院や福祉施設等で活躍できる音楽療法士を育成します。

学びの特色
1.新しい音楽科はこんなにスゴイ!!
- 新しいカリキュラムと3つのコースで、時代のニーズに合った学びをサポート。
- 共通専門科目は実用的なポピュラー音楽を中心に実施。
- 本学特任教授として、オレゴン大学ジャズ科准教授でジャズ・ピアニストのトビー・ケーニグスバーグ先生、MONGOL800のドラマー髙里悟先生、作曲家・ベーシストの今沢カゲロウ先生、ギタリスト・音楽プロデューサーの佐藤タイジ先生(THEATREBROOK)のほか、人気ボカロPなど、業界トップの指導陣!
2.卒業後の幅広い選択肢のために
もっと深く音楽を勉強したいという人のために「長期履修制度」を整備しています。これにより、1年間または2年間、さらに専門的な学習を続けることができるようになりました。
ここに注目!
芸術館の充実した設備
芸術館には、最新機材をそろえた音楽制作ラボ、レコーディングスタジオ、ライブスペース、ポピュラー練習室、ドラム練習室等が備えられています。
スタジオ
Aスタジオ(ライブ演習室)
分野別入試(芸術・メディア・ダンス分野)
分野別入試(芸術・メディア・ダンス分野)の「音楽分野」の対象学科です。
音楽科は、分野別入試(芸術・メディア・ダンス分野)は、自分の持つ能力を発揮し、入学後も各分野のリーダーとなる力を多面的・総合的に評価する入試です。小論文、個人面接、活動証明書、調査書により合格者を決定します。活動証明書には、各分野で活動した実績を証明する資料等が必要です。
入学者には、合格区分によって「芸術・メディア・ダンス分野特別奨学金」が給付されます。
2年間の学びの流れ
科目紹介

DAW音楽制作基礎
プロも多数使用している制作ソフト「Cubase」や、様々なボーカロイド関連ソフトなどを備えた充実した環境で音楽制作を学びます。

アンサンブル
ポピュラー系専攻生はバンド、クラシック系専攻生は室内楽を編成し、仲間と一緒に音楽を作り上げていく授業です。ライブやコンサートで成果を発表します。

舞台音響実習・舞台照明実習
最新の設備を備えたライブ演習室や音楽ホールで音響・照明のノウハウを実習します。実際のスタジオや舞台現場で活躍しているエンジニアを講師に迎えます。
取得可能な資格等
- 音楽療法士(2種)
- 音楽インストラクター(四国大学短期大学部認定資格)
卒業後の進路
楽器店や音楽教室での講師(インストラクター)、舞台音響会社や音楽スタジオのスタッフ等、音楽の専門知識を活用する仕事で活躍しています。また、音楽療法士の資格を活かした病院や施設などを選ぶ人も増えています。
最近の主な就職先
《音楽教室講師等》
ヤマハPMS講師(ギター、サックス、ドラム)/ヤマハミュージック瀬戸内/黒崎楽器/島村楽器/カワイ音楽教室/ヤマハミュージック大阪/フクシマ楽器/スガナミ楽器
《音響・照明関係》
モウブ/ココナッツスタジオ
《公務員・一般企業等》
徳島県庁/徳島県警察/吉野川市教員/西予市役所/大塚製薬工場/株式会社グランツ/岡山地方法務局/マツシマ林工/ザ・グランドパレス徳島/徳島トヨタ自動車 他
《医療福祉関係》
介護老人保健施設 昴/障害者支援施設 しあわせの里 他